夏と言えば、台風シーズンですね。
台風の目ってどういうイメージがありますか?
私のイメージは、それまでの豪雨が止まって、青空が広がって穏やかな時間が流れる、そんなイメージです。
でも、実際のところどうなんでしょう???
今回は、気になる「台風の目」についてまとめてみます。
台風の目の意味は?
台風の目は、台風の中心部分のことを言います。
いわゆる台風の中心部、風が弱く、雲が切れた区域を指します。
そうそう「台風の目」って厄介な人を指しても言いますよね。
厄介な人が中心部にいて、周りはグルグル嵐のように回っているってことを指しているんですよ。
なんだかそう考えると分かり易いですね。
なぜ出来る?
そもそも台風の目は、どうやって出来るのか?
調べてみました。
例えば、ジェットコースターに乗ったとき、カーブに差し掛かると身体が自然と外に動きますよね。
いわゆる遠心力です。
それと同じで台風は、ものすごい力を持った風が中心にに向かって、北半球では反時計回りに、南半球では時計回りに吹きます。
それが、グルグルと外側へ引っ張られる力が強くなってきて、中心部に風が吹き込めなくなる部分が出来るのです。
その吹き込めなくなってしまった中心部こそが、台風の目となるのです。
目の中はどうなっている?
では、目の中は、実際どうなっているのでしょうか?
気になりますよね。
良く知られている通り、風雨が一旦止むことが多いようです。
ただし、台風の最中に風雨が止む時間は、そのときの台風の大きさや速度によって変わるんですよ。
しかも、台風の目が崩れた台風の場合は、目の中に居るとしても雨が止んだりはしないそうです。
兎にも角にもまだ台風が過ぎ去っていない状態ですので、目の中に居るのを台風が落ち着いたと勘違いして、むやみやたらに外出しないことが先決ですよ。
まとめ
台風の目の中に居ることを過ぎ去ったと勘違いしないことが大切ですよね。
目の外側は、猛烈な風雨です。
今年の台風は、被害が少ないことを祈ります。