ディズニーリゾートで最も混雑すると言われている期間の一つ、ディズニーハロウィーン。
小学生以下子どもは、一年中仮装をすることが出来ますが、中学生以上の大人は、キャラクターと間違わられる可能性があるため、ディズニー側で決められた期間のみしか仮装することが出来ないんです。
なので、仮装を楽しみにしている中学生以上大人たちは、その日を狙っていますよね。
そして、今年注目されているのが、ディズニーランドのみだけでなく、ディズニーシーでも仮装をすることが出来るようになったこと。
そんな気になる今年のハロウィーンイベントの期間は、9月8日(火)~11月1日(日)。
その中でも中学生以上の大人が、仮装出来るハロウィーン期間についてまとめてみます。
大人の仮装期間はいつ?
まず注意しなくてはいけない点として、ランドとシーでは仮装出来る期間が違うんです。
●ディズニーランド
9月8日(火)~14日(月)
10月26日(月)~11月1日(日)
●ディズニーシー
9月15日(火)~17日(木)
この期間中の混雑は、間違いなしです。
週末は、入場制限がかかる可能性もあるとか・・・
仮装のルールは?
仮装をするにもルールがあるんです。
そのルールを守って仮装をすることが、マナーですよ。
●ディズニーキャラクター以外には、仮装しない
(実写映画の登場人物やディズニーキャストには、仮装しない)
●顔をすべて塗りつぶすようなメイクや傷を施すようなメイクはしない
●付け髭をしない
●棒や長杖などの小道具の大きさは、幅60cm×高さ50cm×奥行25cmのバッグ等に入る大きさまで
●危険物は、持ち込まない
●とがったものや鎖の付いた物は、持ち込まない
●ローラーの付いた物は、持ち込まない
●肩出しやへそ出しなど露出の多い仮装はしない
●入園ゲートを通れないくらいの裾の広がった仮装はしない
●全身タイツや水着などのピッタリした仮装はしない
結構細かく決まっているんですね。
これを守らないとせっかく仮装をしていっても入園することが出来ませんので、気を付けましょう。
着替えはどこで出来る?
ディズニーリゾートでは、着替える場所もちゃんと用意されています。
ディズニーランドでは、入園ゲートに入る前の右側の「プロムナードギフト」というお土産屋さんの右手にある建物内。
ディズニーシーでは、ディズニーアンバサダーホテル隣の「舞浜アンフィシアター」という建物内。
この場所でしか着替えをすることが出来ないので、大変な混雑が予想されますが、トイレや公共の場で着替えをすることは、マナー違反なのでやめましょうね。
自宅や宿泊先からの着替えをお勧めします。
ランドは、入園ゲート目の前なので良いですが、シーは、着替え後、ディズニーリゾートラインに乗っての移動になります。
その分時間ロスになってしまうっていうことです。
やはり家から着替えていくのが、賢明ですね。
まとめ
入場制限が出ることが予想されているディズニーハロウィーン。
それだけ人気の期間ということですね。
年々賑わいを見せている日本でのハロウィーン。
マナーを守って楽しむことが、大切ですね。