Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kasagongon/biyousuki.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kasagongon/biyousuki.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kasagongon/biyousuki.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kasagongon/biyousuki.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

ランドセル選び方は?Dカンとナスカンて何?カバーは必要?

この記事は2分で読めます

来年の春までまだまだ、と思っていてもそろそろランドセルの検討準備の時期が来ましたね。

ランドセルは小学校6年間背負う相棒。

幼稚園、保育園生にとってランドセルは、憧れな存在なのではないでしょうか。

ランドセル=小学生ですもんね。

そんなランドセル、じっくり考えて納得いくものを購入したいですね。

今回は、ランドセルについてまとめてみます。

スポンサードリンク

ランドセルの選び方は?

今のランドセルは、種類豊富で迷ってしまいますよね。

先輩ママから情報収集した選び方のお勧めポイントを書き留めてみますね。

●A4サイズが入るかどうか?

→入らくなくても大丈夫、紙を折ればいいし、折りたくないなら手提げかばんっていう手もある。

●重さは軽い方が良い?

→ランドセル+教科書やノートの重さが加わるので、軽いほうが無難。

●材質はどれが良い?

→コートバン(馬の尻革部分)、牛革、クラリーノ(人工皮革)の3種類がある。耐久性もあるクラリーノが主流。

●カラーやデザインは?

キャラクター物や奇抜なデザインは、3年生くらいになると飽きて来たり、恥ずかしくなって来てしまうことがある。なので、出来れば、避けた方が無難。s_ランドセル2

スポンサードリンク

 

Dカンとナスカンて何?

筆者が小学生の頃は、まず見たことのなかったDカン有りランドセル。

このDカンは、ランドセルの肩紐部分にDの形で付いているフックのこと。

そこに小学校からの配布、もしくは自分で購入した防犯ブザーを付けるのです。

 

ナスカンは、ランドセルの左右に付いているなすび型をしたフックのこと。

これは、昔から有り巾着をぶら下げたり出来るためのフックです。

 

今は、ほとんどのランドセルにDカンは付いていますが、購入の際にDカン有りのものを選ぶ方が良いでしょう。
s_学校
 

ランドセルカバーは必要?

学校指定のランドセルカバーは兎も角として、指定ではなく自分で付けるカバーはそもそも必要なのか?

買った当初は、特に綺麗に使ってほしいので迷うところですよね。

カバーをしているといかにも新一年生なので、防犯上良くないという意見もあるんですよ。

なので、普段はそのままで、雨の日だけカバーをするっていう手もあります。

どちらにしても学年が上がれば、子供がカバーをすることを嫌がるので、小さいうちだけですけどね。

 

まとめ

ランドセルの購入は、夏~初秋にかけてが一番多いんです。

ということは、その時期一番色々な種類のランドセルが出るということです。

あまり出回らないコートバンや牛革が希望の方は、早めに購入を検討することが良いでしょう。

実際親があれこれ考えても子供自身が背負うものなので、子供と一緒にランドセル売り場へ出向いて、手に取り、背負ってみるのが一番です。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

error: Content is protected !!