新生活が始まる春。
引越しシーズンでもあります。
私も人生で何度か引越しを経験しました。
引越しって意外とお金がかかりますよね。
特に昨年、賃貸住宅から持ち家へと引越しをした際は、思いのほか荷物が増えていて、お金がかかりました。
もちろん少しでも引越し費用を安くしたい!!と思いましたよ~。
今回は、意外とお金のかかる「新居への引越し費用を安くするにはどうする?」についてまとめてみます。
引越し費用を新居へ引っ越す際安く済ませるコツは?
新生活を迎えるに当たり、意外とお金のかかる新居への引越し費用、少しでも安く済ませたいですよね。
もちろん新居への引越し費用を安く済ませるコツってあるんです。
そのコツをご紹介しますね。
●色々な業者から見積もりを取って比較する。
●引越し業者に頼まず、少しでも自分たちで運ぶようにする。
●曜日を週末でなく、平日にする。
●引越し業者が来る時間帯を指定しないタイプのプランにする。
この中で、一番てっとり早く引越し費用を安く済ませるコツは、「引越し業者が来る時間帯を指定しないタイプのプランにする」です。
我が家も引越しの時は、このプランを選択しました。
夕方来て、夜に運ばれることも予想していたのですが、結果、午前中に来て、お昼過ぎには終わりました。
なので、必ずしもよく言われている夕方から作業、と言った厳しい時間帯になることはなさそうです。
まぁ運なんですけどね。
引越し費用を安く済ませられる時期はいつなの?
引越しは、いつになるかわからないもの。
それでも、引越し費用を少しでも安く済ませたいですよね。
そこで、引越し費用が安くなる時期も調べてみました。
まず、そもそも引越し費用が安くなる時期とは、業者のトラックやスタッフに空きがあるということ。
なので、必ずしもここ!!とは言い難いんですよね。
けれど、おおよそこの辺りが安くなるよ~、というのはあるんです。
春の新生活が始まる時期が過ぎたGW明けから夏くらいが、引越しの閑散期となります。
閑散期=引越し費用が安くなる時期なんです。
なので、引越しの時期を決められるのであれば、その時期に引越しを考えることもオススメなのです。
また、六曜も重要なポイントです。
特にお年を召した方や気にする方は、大安や友引を選びます。
ということは、必然的に仏滅は嫌煙されるため、引越し費用を安くすることが出来るんです。
あっ!月の時期もポイントがありました。
やはり月末は、引越しの多い時期なんです。
なので、初旬~中旬にかけてなら、引越し費用を安くすることが出来ますよ。
ちなみに、私が引越し業者に頼んだのは、月初めの平日、仏滅でした。
少しでも引越し費用を安く済ませたかったからです。
ただし、近い親族に仏滅に引越しなんて・・・という人も居まして、そのことを言われることを踏まえ、引越し業者に頼んだ日は仏滅、自分たちだけは翌日の大安に新居へと引越ししました。
もし、引越しの荷物と自分たちの引越し日が、異なっても大丈夫であれば、そういった裏技もオススメですよ。
引越し費用を安くするために自分たちでするのはどう?
もちろん一番引越し費用を抑えるコツは、やはり自分たちでするということ。
それが一番引越し費用を安くあげることが出来ます。
ただし、調べてみると意外と高くついていしまうので、プロに頼んだ方が安いという意見もあるんですよ。
それは、新築物件の場合です。
新築物件って、どこも傷がついていない状態ですよね。
だから故、綺麗に使いたいものです。
プロの引越し業者でしたら、養生してから運び入れをしてくれます。
仮に傷がついてしまった場合、修理をしてくれるという保険にも入っています。
なので、安心なんです。
それが自分たちでやることにし、友人知人に頼んで手伝ってもらった場合、慣れない家具運びで傷が付いてしまうこともあるでしょう。
休みの日にわざわざ手伝ってくれている友人に、損害賠償を請求できますか?
泣き寝入りするしかないかと思います。
また、タダでお願いするわけにはいかないので、それ相応のご飯や謝礼をする必要もあります。
というわけで、新築物件の場合、いくら安く済ませられるからと言っても自分たちで引越し作業をすることは、オススメ出来ません。
まとめ
春、新生活が始まる季節ですね。
引越しシーズンでもあります。
引越し費用を安く済ませるコツは、引越し業者が来る時間帯を「時間帯指定なし」にするということ。
引越し費用が安くなる時期は、GW明け~夏。
六曜は、もちろん仏滅。
月初め~中旬。
引越し費用を安く済ませるために自分たちでするということは、新築物件でしたらオススメ出来ません。
なぜならせっかくの新品ピカピカの新築物件なのに、慣れない引越し作業で傷が付いてしまった場合、対処が難しいからです。
よろしければぜひ参考になさってみてくださいね。