母の日と言って、一番に思い浮かぶのは、やっぱり「カーネーション」ですよね。
母の日に贈る花として一番有名な花です。
母の日の贈り物として、カーネーションを考えている方も多いのではないでしょうか。
でも、カーネーションと一つとっても、鉢植えが良いのか花束が良いのか頭を悩ませますよね。
今回は、「母の日のカーネーション鉢植えと花束どちらが良いの?」についてまとめてみます。
母の日のカーネーション鉢植えそれとも花束?
母の日に贈る花の代表格であるカーネーション。
私も子供の頃、母の日にカーネーションを贈った記憶があります。
お小遣いを握りしめて、花屋でカーネーションを買って渡しました。
花屋へ行くと、カーネーションの鉢植えと花束、その両方が置いてあってどちらが良いのか、頭を悩ませますよね。
せっかくなら喜ばれる方を母の日にプレゼントしたいものです。
調べてみたところ、お母さんの性格を考えて、カーネーションの鉢植えか花束かを選べば大丈夫のようですよ。
カーネーションの鉢植えだと、大きくなれば鉢の植え替えや、もしくは地植えにすることも出来ますよね。
なので、花を育てることが好きであれば、鉢植えの方が良さそうです。
また、花の世話が得意でないけれど、眺めるのが好きであれば、花束の方が喜ばれるようです。
この性格で選ぶというポイント、とても利に適っていることなんですよ。
何故なら私の体験談とぴったり合っているからなんです。
実は、私が子供の頃、買って贈ったカーネーションは、鉢植えでした。
実のことろ、私の母は、花の世話が全く得意ではありません。
そういうわけで、贈った鉢植えのカーネーションは、すぐに枯れ始めてしまっていたんです。
鉢植えのカーネーションをすぐに枯らしてしまうのであれば、花束のカーネーションにすれば良かったな~と子供心に思いました。
ですので、花の世話が好きであれば、鉢植えのカーネーション、花の世話が得意でないけれど、眺めることが好きであれば、花束のカーネーションをお勧めします。
母の日のカーネーション鉢植えか花束のメリットは?
母の日に贈るカーネーション、鉢植えと花束、そのどちらが良いのか、贈る相手であるお母さんの性格を考えて決めると言う方法をご紹介しましたが、やっぱりメリット、デメリットを知ってから決めたい!と言う方も居ますよね。
そんな方のためにメリット、デメリットについて調べてみました。
まずメリットについてご紹介しますね。
●鉢植えのカーネーションのメリット
・カーネーションは多年草なので、日当たりが良く、水はけの良い場所に地植えをすれば毎年花を咲かせる
・花瓶に移したりせずに、そのまま飾ることが出来る
●花束のカーネーションのメリット
・花数の少ない鉢植えより、花束の方がボリュームがある
・見た目が美しい
・貰ってすぐに花瓶に移して、そのまま飾ることが出来る
・枯れてしまった後の廃棄の処理が楽
・手入れが楽
ところで、私が子供の頃贈った鉢植えのカーネーションですが、枯れ始めてしまった後、自分で地植えをしたんです。
鉢植えのカーネーションは、地植えをすることが出来ることもメリットですからね。
結果、あれから20年近く経ちますが、毎年花を咲かせていますよ。
枯れ始めていてしょんぼりした状態のカーネーションでしたが、日当たりと水はけ、そして土が良いのか、全然世話をしていなくても、毎年花を咲かせています。
そうそう、数年前に花束のカーネーションを贈ったこともありました。
花の世話が苦手な母ですが、花束のメリットである見た目がとても良かったので、喜んでいましたよ。
母の日のカーネーション鉢植えか花束のデメリットは?
母の日に贈るカーネーション、鉢植えか花束か、そのどちらを贈ったら良いのかメリットだけでなく、デメリットも気になりますよね。
●鉢植えのカーネーションのデメリット
・鉢植えの入れ替えや地植えにすることが、面倒臭い
・枯れた後、土まであるので、処理に困る(一軒家ならまだしも、マンションと言った集合住宅や借家であると尚更処理に困る可能性が出てくると言うデメリット)
・鉢植えは、花束を入れた花瓶より場所を取る
●花束のカーネーションのデメリット
・すぐ枯れてしまう
・花瓶が必要
そうそう花束のカーネーションのデメリットである花瓶が必要ということについてですが、私自身に起こったことでもあるんです。
母の日のカーネーションではありませんが、送別会の記念品として花束をいただいて帰宅した際、自宅に花瓶がないということに気付きました。
取り敢えずバケツに入れておき、急遽そのために花瓶を買いに行きましたよ。
花束のカーネーションを贈る際、花瓶がない家もあるということを考える必要がありますよ。
まとめ
母の日に贈るカーネーション、鉢植えが良いのか?それとも花束良いのか?悩みますよね。
贈るお母さんの性格を考えて、世話が好きであれば、鉢植え、世話は得意でないけれど、眺めるのが好きであれば、花束を選ぶと良いでしょう。
鉢植えのカーネーションと花束のカーネーションでは、メリット、デメリットがあります。
お母さんの性格ではなく、そのメリット、デメリットを考えて、鉢植えか花束かを選ぶという方法もあります。
よろしければぜひ参考になさってみてくださいね。