Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kasagongon/biyousuki.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kasagongon/biyousuki.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kasagongon/biyousuki.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kasagongon/biyousuki.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

結婚式招待状返信葉書書き方は?遅れてしまったら?手渡しでも良い?

この記事は1分で読めます

秋のブライダルシーズンもすぐそこ
結婚式の招待状をいただくと、呼ばれた方もその結婚式を思い浮かべ、ドキドキワクワクしますよね。


そんな結婚式の招待状、返信葉書にもマナーがあるって知っていました?
マナーを知らずに返信葉書を投函してしまうことで、恥をかいてしまうこともあるんです。


今回は、返信葉書のマナーについてまとめてみます。

スポンサードリンク


返信葉書の書き方は?

到着したらまず「ご芳名」など「ご」や「御」が付いている箇所は、すべて二重線で消しましょう。


その上で、「ご出席」の「ご」を削除したあと、余白に「喜んで」二重線で「ご」を消した「出席」に続き、「させて頂ます」と手書きで記入しましょう。
もちろん色は、黒のペンで書きましょう。


ちなみに二重線ではなく、削除をしたい「ご」の上に「寿」と書く方法もあります。
全て「寿」だとゴテゴテ感は否めないので、そこのところをよく考えながら使うようにすることがポイントです。



s_文具を使う男性

スポンサードリンク

投函が遅れてしまったらどうする?

まず始めに返信葉書の投函は、招待状をいただいてから2~3日以内、遅くとも一週間以内に返信することがマナーです。


もし、うっかり遅くなってしまった場合は、電話等で一言遅くなってしまったことを詫びるようにしましょう。
そして、返信葉書にも「遅くなってしまい申し訳ございません」と一言詫びるメッセージを添えると良いでしょう。


手渡しで返信葉書を渡すのでも良い?

招待状は、投函より手渡しで渡す方が良いと言われていますよね。


では、返信用の切手も貼られている返信葉書については、投函の方が良いのでしょうか?
答えは、どちらでも良いのです。


もし、新郎新婦と会う予定があり、手渡しの方が都合が良ければ、手渡しでマナー違反になるということはありません。


まとめ

招待状の返信葉書のマナーを守り、速やかに返信することが立派な大人です。
くれぐれもポストに投函する前に葉書を折ってしまったり、ただ「ご出席」に丸を付けるだけなどはやめましょう。
自分自身が恥をかいてしまいますよ。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

error: Content is protected !!